2009年03月26日

H4購入

H4購入

ロケットか人工衛星を思わせるネーミングですが、定番の録音機買いました~
H4かH4nかH2で迷ったけど、コストパフォーマンスで決めました。
早速箱から取り出して・・・しかしけっこう大きいですね。
これまではデジカメについているサウンドレコーダーを使っていました。
ただ、サウンドレコーダー以外の機能をほとんど使うことのないカメラだったため、どうせ使わないカメラなら専用録音機のほうがよいのではないか・・・ということでの買い替えですが、大きさが約2倍になりました(笑)
下の写真の黒いのはペットボトルを入れる百均のケース。大きさの比較です。

H4購入

今までのものでも実用上は問題なかったので、音質と機能に期待ですおすまし
ハンディレコーダーで重さ190グラムというのはMDレコーダーくらいなのでこれは問題なし。たとえ高性能でもあまり重くなると別の種類のものになってしまいます。
ACアダプターが付属してるのは好感が持てます。最近はこういうの別売りにしてるメーカーが多いです。
普段説明書は読まずに使い始めることが多いけど、これは操作ボタンの位置がよくわからないので一通り読み終えました。
いろいろな種類のリバーブをかけた録音もこれ一台で出来るのでしょうか。
今夜から使ってみます。



同じカテゴリー(製品レポート)の記事
ワイヤレス
ワイヤレス(2011-08-30 22:05)

エイジング
エイジング(2010-10-31 16:22)

二丁入れ三線ケース
二丁入れ三線ケース(2010-10-25 19:23)

けっこういいかも
けっこういいかも(2010-08-16 20:32)

コレとコレで
コレとコレで(2009-09-12 21:23)


Posted by sansinzamurai at 20:28│Comments(0)製品レポート
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
sansinzamurai
sansinzamurai
mixi YUME☆
(管理コミュ) 古謝美佐子・よなは徹三線教室・じんじん・若林美智子、他