2007年07月23日
7月よなは徹三線教室(2)

続きです

今回から「老上老尺」に加えて「老尺老工」にチェンジするという技が加わりました。
「老尺老工」から「老上老尺」へのチェンジは簡単なんですが、逆はあれなんだっけ??というような状態に。
練習の後にこのふたつの組み合わせでカチャーシが出来るんだよと実演して見せてくださいました

わぁすごい。
練習方法を夢疑ってはなりませんね

曲はついに「本アッチャメー」を全体通してやりました。
私は2番以降が怪しいところだらけ

他のかたたちに比べて自習が全く足りていないということを実感。
大阪教室は月に1回なので、みなさん意気込みが違うのかな。
私も自分では結構練習してるつもりなんだけどまだまだでした。
今回は、さらに「安波節」も。
基本とされる曲ですが、実は自分ではあまり唄ったことがなかったので・・・

次回までに復習しておきま~す。
写真・・・前にお店のシーサーの写真を載せましたけど、よく見ると左のほうにもう一匹いました!
Posted by sansinzamurai at 18:40│Comments(11)
│よなは徹三線教室
この記事へのコメント
お帰りなさい~。 お疲れ様でした!
今回のカチャーシーネタ! すごいですね!
この組み合わせでカチャーシーが出来るんですか?
早速やってみます!・・・ってすぐに飛びつく私です(笑)
「安波節」!私も先生のしょっぱなのお稽古はこれでした。
先生に叩かれた背中の痛みを思い出します(笑)
そういえば、シーサーって口を開けてるのと、閉じてるので
なんか意味があるらしいですね・・・。
雄と雌があるという話しも??
ちらっと聞いたことがあるようなないような??う~~ん?
今回のカチャーシーネタ! すごいですね!
この組み合わせでカチャーシーが出来るんですか?
早速やってみます!・・・ってすぐに飛びつく私です(笑)
「安波節」!私も先生のしょっぱなのお稽古はこれでした。
先生に叩かれた背中の痛みを思い出します(笑)
そういえば、シーサーって口を開けてるのと、閉じてるので
なんか意味があるらしいですね・・・。
雄と雌があるという話しも??
ちらっと聞いたことがあるようなないような??う~~ん?
Posted by ちゃくら at 2007年07月23日 19:40
ちゃくらさん
ただいま~☆
ありがとうございます。
この組み合わせで、「本アッチャメー」をカチャーシにして唄われました。
歌詞は「アッチャメ小」とだいたい似ています。
掛け音なんかも交えて軽快に弾かれると、カチャーシそのものでしたよ!
やはり「安波節」からですか。
それにしても厳しい先生ですね。私なんかだったら大変^^;
シーサー・・・わぁそうなんですね。なんだか狛犬にも似た感じですね!
ただいま~☆
ありがとうございます。
この組み合わせで、「本アッチャメー」をカチャーシにして唄われました。
歌詞は「アッチャメ小」とだいたい似ています。
掛け音なんかも交えて軽快に弾かれると、カチャーシそのものでしたよ!
やはり「安波節」からですか。
それにしても厳しい先生ですね。私なんかだったら大変^^;
シーサー・・・わぁそうなんですね。なんだか狛犬にも似た感じですね!
Posted by sansinzamurai at 2007年07月24日 00:56
こんにちは!お疲れ様でした。
すごいですね、「老上老尺」から「老尺老工」へチェンジ、そしてカチャーシー、と着々と難しくなっていっていってるんですね!
前回のコメント返信で「教室はいつからでも参加できますよ」って、ほんとですか!新年度まで待たなくていいんですね、どうしよう、すごい行きたいです!
でもでも、よなは先生の教室って今年の2月からスタートしたんですよね?『指先運動に始まり本アッチャメーを部分ごとに練習して、そしてついに通しでやるまでになり、加えて安波節も始まった』っていう所ですよね?
途中から入られた生徒さんとかもいらっしゃるんですか?そして全くの素人さんとかっているんでしょうか?だってこんなに練習熱心なsansinzamuraiさんが他の方に比べて自習不足だと感じるだなと感じるだなんて、他の方はどれだけ弾き込んでるんだ、って感じですよ?
三線持ってて通おうと思うからにはやはりすごい弾ける経験者の方ばかりなんじゃないかな、いまから入ってもさっぱりついていけないのでは、と物凄い心配です;
質問ばかりですみません。ひょっとしたら教室に通えるのでは、と思うと動揺して、疑問が次々湧いてきてしまって…。
すごいですね、「老上老尺」から「老尺老工」へチェンジ、そしてカチャーシー、と着々と難しくなっていっていってるんですね!
前回のコメント返信で「教室はいつからでも参加できますよ」って、ほんとですか!新年度まで待たなくていいんですね、どうしよう、すごい行きたいです!
でもでも、よなは先生の教室って今年の2月からスタートしたんですよね?『指先運動に始まり本アッチャメーを部分ごとに練習して、そしてついに通しでやるまでになり、加えて安波節も始まった』っていう所ですよね?
途中から入られた生徒さんとかもいらっしゃるんですか?そして全くの素人さんとかっているんでしょうか?だってこんなに練習熱心なsansinzamuraiさんが他の方に比べて自習不足だと感じるだなと感じるだなんて、他の方はどれだけ弾き込んでるんだ、って感じですよ?
三線持ってて通おうと思うからにはやはりすごい弾ける経験者の方ばかりなんじゃないかな、いまから入ってもさっぱりついていけないのでは、と物凄い心配です;
質問ばかりですみません。ひょっとしたら教室に通えるのでは、と思うと動揺して、疑問が次々湧いてきてしまって…。
Posted by さな
at 2007年07月24日 18:20

さなさん
教室では録音も許可されているので、帰ってから自習することもできます。
だいたい1~3年くらいの経験のかたが多いように思いますが、全く初めてのかたもいます。
全く初めてのかたは、なんと・・・ここだけの話ですが直に先生から手ほどきしてもらえるという部分も・・・あるとかないとか
私は課題曲と関係ない曲ばかりやってる不良ですので、あまり参考にならないかも。
受講されているかたは親切なかたばかりなので、聞けばなんでも教えてもらえると思います。
誰でもいつからでも入れる教室です。教室の後のライブを見ることでイメージトレーニングにもなってるような気がします。
もしもミクシイをされているなら、「よなは徹三線教室」というコミュもあります。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1959321
教室では録音も許可されているので、帰ってから自習することもできます。
だいたい1~3年くらいの経験のかたが多いように思いますが、全く初めてのかたもいます。
全く初めてのかたは、なんと・・・ここだけの話ですが直に先生から手ほどきしてもらえるという部分も・・・あるとかないとか
私は課題曲と関係ない曲ばかりやってる不良ですので、あまり参考にならないかも。
受講されているかたは親切なかたばかりなので、聞けばなんでも教えてもらえると思います。
誰でもいつからでも入れる教室です。教室の後のライブを見ることでイメージトレーニングにもなってるような気がします。
もしもミクシイをされているなら、「よなは徹三線教室」というコミュもあります。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1959321
Posted by sansinzamurai at 2007年07月24日 19:41
ありがとうございます!
「1~3年くらいの経験者」が多いんですか!3年て。私にはすごいもう雲の上の方に見えてしまいます;でも全く初めての方もいるというコメントに少しほっとしました。手ほどきがあるとかないとか…ですか、うーん。でも手のつけようがなくて呆れられるのは嫌だなぁ。あぁー、ほんと頑張らねば。
もし教室で出会える事になったらなにとぞよろしくお願いしますー。
残念ながらミクシィやってる知り合いはいないんですよー; 「よなは徹三線教室」コミュって、教室に通われてる方々が作られてるんですか?
「1~3年くらいの経験者」が多いんですか!3年て。私にはすごいもう雲の上の方に見えてしまいます;でも全く初めての方もいるというコメントに少しほっとしました。手ほどきがあるとかないとか…ですか、うーん。でも手のつけようがなくて呆れられるのは嫌だなぁ。あぁー、ほんと頑張らねば。
もし教室で出会える事になったらなにとぞよろしくお願いしますー。
残念ながらミクシィやってる知り合いはいないんですよー; 「よなは徹三線教室」コミュって、教室に通われてる方々が作られてるんですか?
Posted by さな
at 2007年07月24日 20:09

さなさん
全く正真正銘弾けないかたもいらっしゃいますよ。
続くかどうかは、うまいへたよりもやる気次第のような気がしています。
toyamakariyushi@yahoo.co.jpにメールくだされば、ミクシイ招待メールをお送りしますよ(^^)v
全く正真正銘弾けないかたもいらっしゃいますよ。
続くかどうかは、うまいへたよりもやる気次第のような気がしています。
toyamakariyushi@yahoo.co.jpにメールくだされば、ミクシイ招待メールをお送りしますよ(^^)v
Posted by sansinzamurai at 2007年07月24日 23:40
ありがとうございます!嬉しいですー。
では早速メール送らせて頂きます!
では早速メール送らせて頂きます!
Posted by さな
at 2007年07月25日 11:18

招待メールをお送りしました☆
Posted by sansinzamurai at 2007年07月25日 17:14
再度お送りしました。
うまくいくといいのですが。
↑上の書き込み、メルアドが書いてあるので削除しておきますね。
うまくいくといいのですが。
↑上の書き込み、メルアドが書いてあるので削除しておきますね。
Posted by sansinzamurai
at 2007年07月26日 01:40

すみません、お気遣いありがごうございます。
招待メールも届きました!
さてさて、登録を…と思ったら「この携帯は推奨環境外です」の文字がぁ;
どうやら古い型のため、mixiモバイルに対応していないようです。
今からさっそく新しい機種に替えにいってきます!
数時間後には今度こそmixiに姿をあらわせる筈。ではでは♪
招待メールも届きました!
さてさて、登録を…と思ったら「この携帯は推奨環境外です」の文字がぁ;
どうやら古い型のため、mixiモバイルに対応していないようです。
今からさっそく新しい機種に替えにいってきます!
数時間後には今度こそmixiに姿をあらわせる筈。ではでは♪
Posted by さな
at 2007年07月26日 13:06

なんだかかえってご迷惑おかけしてるようでごめんなさい。
今度はうまくいくといいですね。
私のもpの506icという古いタイプですが一応使えてます。
なにか不明なことがありましたらお気軽にたずねてください。
今度はうまくいくといいですね。
私のもpの506icという古いタイプですが一応使えてます。
なにか不明なことがありましたらお気軽にたずねてください。
Posted by sansinzamurai at 2007年07月26日 20:11