2012年04月22日

教室

教室

大阪のよなは徹三線教室三線
前日が静岡の「沖縄茶屋なんくる」でのライブだったそうでお土産を持ってこられました。
カテキン入りクッキーです。
沖縄茶屋なんくる http://www.nankuru-i.com/
先生多忙のため来月は教室は休みです。

ここのところ練習が出来ていないため、音出しをしていていらいらし通しです。
声が出ないと音も狂いやすい。自分の声も頼りにしつつやっているんだなとよくわかります。唄わないとつまらないし、濃い練習にもなりません。
開放絃は先生の音にけっこう似てきたかな。しかし、いったんどこかを押さえた音は…
先生のは水彩画のようにさっとなにかが描かれるように世界が広がるのに対して、私のは出した絵具のまんまという感じがする。寿命が2,000年くらい必要です

三つ用件が重なった土曜日、不義理申し訳ありません。
でも風邪がひどくて私に来られないほうがよかったと思います。
帰ってからつけを払わされるように症状が倍加しましたが、一日寝ていたらかなり回復しました。薬がさっぱり効かないので、これは気力だと思いずっと目に力を入れていたら目が疲れました!?
気合いだー僕ボクサー


同じカテゴリー(よなは徹三線教室)の記事
この日の教室
この日の教室(2012-03-18 19:01)

11:2:2
11:2:2(2012-02-12 07:17)

準備完了
準備完了(2012-02-10 19:15)

土曜日記
土曜日記(2012-01-15 22:35)

年内大阪最終日
年内大阪最終日(2011-12-11 07:03)

二度あることは
二度あることは(2011-11-07 00:37)


Posted by sansinzamurai at 20:58│Comments(0)よなは徹三線教室
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
sansinzamurai
sansinzamurai
mixi YUME☆
(管理コミュ) 古謝美佐子・よなは徹三線教室・じんじん・若林美智子、他