2011年12月11日

年内大阪最終日

年内大阪最終日

帰ってきましたおすまし
写真は新しいカメラで撮ってみた写真。
なんだか意図しないけど非現実的な写真に勝手になります(笑)
動画は素晴らしいとの噂でしたが、すべての部分で別メーカーの前のを上回っているという感じでもなく一長一短があるかもです。
音はマイク感度はいいけどキンキン系なので、自分の用途では別メーカーのほうに軍配が上がります。

教室は新課題曲「バチクヮイ」に三線
先生の模範演奏はさすがに音のひとつひとつにごまかしのないきりっとしたものだった。
私がひとまず自己流で唄っていたのとは唄の印象がかなり違い、なるほどいい曲だなぁと思いました!?
目標の音に雑念なく向かうような唄い方が出来ず、うまく出来ないと色をつけたくなってしまいます。
その他、自分の発音の間違ってるところを何カ所か発見しました。
練習します。

帰りは皆既月食が見られないかなぁと少し期待
大阪はいい天気で満月がきれいでしたが、これは京都まで。
滋賀に入ると雲が多くなって月はほとんど見えなくなり、金沢の手前ではみぞれのような雨のようなお天気。
路面にも大根おろしのようにべとべとの雪が積もっていました。
「月の美しゃや…」トゥバラーマを何度もかけて一緒に唄っているうちに今までの自分の唄い方の間違いに気づく。
あっ・・・けっこう楽しいかも。
やりたい曲多数。体はひとつ。

年内の三線練習も自主練を除いて残すところ地元練習会の二回だけとなりました。
弾き納めは何にしよう。弾き初めだけは毎年意識するんですがうさぎ


同じカテゴリー(よなは徹三線教室)の記事
教室
教室(2012-04-22 20:58)

この日の教室
この日の教室(2012-03-18 19:01)

11:2:2
11:2:2(2012-02-12 07:17)

準備完了
準備完了(2012-02-10 19:15)

土曜日記
土曜日記(2012-01-15 22:35)

二度あることは
二度あることは(2011-11-07 00:37)


Posted by sansinzamurai at 07:03│Comments(0)よなは徹三線教室
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
sansinzamurai
sansinzamurai
mixi YUME☆
(管理コミュ) 古謝美佐子・よなは徹三線教室・じんじん・若林美智子、他