2011年11月07日

二度あることは

二度あることは

なかなか日記が追い付いてきませんが、土曜日の出来事から…
この日は写真ほとんど撮ってないのに今気づきました。
去り際、波ガラスの向こう見えるか見えないかの影がリハーサル中の先生。
帰ろうとしたものの誰もいないのをいいことに怪しく佇んでしまいました。
PA機材を自分で買い込んで研究するようになってから、ライブはそれまでとは別の楽しみを感じられるようになりました。
演奏とセッティング、オペレートの関係とか・・・演奏レベルが高すぎてよくわかりませんが汗
この日はあえなく教室終了とともに大急ぎで帰りました。

教室のほうはこの日も復習三線
よなは先生は最近は精悍な雰囲気。

三線弾いてて自分の音やタイミングに軽い嫌気がさしつつも、この日も参加出来たことでよかったということで。
しかしこの日は発見がなかったな。
スポーツなんかでも競技から離れてしまうと見る目を失うけど、さぼりすぎの弊害が自覚できる形ではっきりと現れてきました。
「もっと焦ったほうがいいよ」あるイベントの進行中に尊敬するかたから言われた言葉。そうもっと焦ろううさぎ
新しい工工四をいただく。次回からやるのかな。楽しみくすだま

二度あることは

帰り着いて車の時計を見るとまた11:59だびっくり!
けして狙ってるわけではないですけど、日付変更前に家に着くと体が楽だっていうのが意識のどこかにあるんでしょうか。二度あることは三度とも、もう一回くらいあるでしょうか。


同じカテゴリー(よなは徹三線教室)の記事
教室
教室(2012-04-22 20:58)

この日の教室
この日の教室(2012-03-18 19:01)

11:2:2
11:2:2(2012-02-12 07:17)

準備完了
準備完了(2012-02-10 19:15)

土曜日記
土曜日記(2012-01-15 22:35)

年内大阪最終日
年内大阪最終日(2011-12-11 07:03)


Posted by sansinzamurai at 00:37│Comments(0)よなは徹三線教室
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
sansinzamurai
sansinzamurai
mixi YUME☆
(管理コミュ) 古謝美佐子・よなは徹三線教室・じんじん・若林美智子、他