【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年01月31日

その1



歳とったと感じる瞬間、それはお年玉年賀はがきの3等と4等しかチェックしなくなったときびっくり!

昨日は愛知の古謝さんの唄会とエイサー練習に行く予定にしてましたが、お天気や道路の状況を考えて諦めました。
もしも行っていたら北陸道の通行止めにかかってまだ帰宅出来ていなかったかもしれません。
きっと一夜を車中で三線を弾いて過ごしていたことでしょう。
福井のほうは一夜にしてたくさんの雪が降って大変な状況ですね。
この雪と寒さも今夜が峠だとか、早くお天気が回復しますようにカプセル

新品のカラクイが届きました。
削って三線の穴に合わせないといけないのですが、はて何から始めれば?
ひとまず折れたカラクイを穴から取り出して太さを比べてみました。
これくらいまで削ればいいわけですね。
今、何時だろう・・・まだお店はやってますね。
道具がないので今から百円ショップでヤスリを買ってきま~すダッシュ
しかし寒い雪  


Posted by sansinzamurai at 20:15Comments(2)日記

2011年01月30日

何処に



「荒城の月」の城のモデルのひとつとも言われる富山城。
滝廉太郎が小学生の頃、父(副知事)の仕事の関係で富山に住んでいたことがあって、城址公園にあった小学校に通っていたとかいう話です。
昔は城址公園は今よりもずっと広く、左に見えるビルの辺りに学校があったそうです(やや記憶曖昧)。
三味線を借りて初めて弾いてみたのが「荒城の月」もどき。
また三味線も弾いてみたいなぁうさぎ
ちなみに滝廉太郎は筑紫さんのお祖母さんの兄にあたり、富山城の向かいのホテルは偶然と言えば偶然だけど筑紫さんの富山での常宿のようによく使われました。

雪が積もると、今日はどこで三線弾こうと迷います雪
今日も練習まだなんですよ三線

--------------------------------------------------------
テレビ沖縄本島

2/4 10:25~10:55 北日本放送
ニッポン縦断おかず発見!ルート88(再放送)
よなは徹さん出演の回の再放送です。

2/6 12:15~13:00 NHK総合
NHKのど自慢~沖縄県浦添市  


Posted by sansinzamurai at 22:13Comments(0)日記

2011年01月29日

ん?



ちょっと不思議な写真が撮れていました。
・・・よく見ると第3の車が手前にありますねタラ~

この時季、三線で気をつけているのは結露。三線につく露です。
よく寒いところから暖かい部屋に入るとメガネをかけている人のメガネが曇ったりしますが、あれと同じで暖かい場所でいきなり三線をケースから出すと棹に露がついて濡れます。
棹だけじゃなくて胴の皮にもよくない影響があるかもしれませんね。

書店に「これからはじめる!! 沖縄三線入門 見て・弾けるDVD付」という本を探しにいきました。
しかし近所の店、清明堂、紀伊国屋書店、どこも置いてませんでした。
地方の悲哀です。
ドレミ楽譜出版社から1月24日に出たばかり・・・らしい。
なぜかデータがあまりなく、 DVDに誰が出てるのかなぁと気になりました。
収録曲はチューリップ/故郷/花/安里屋ユンタ/涙そうそう/島人ぬ宝/世界に一つだけの花(Single Version)/唐船ドーイ/谷茶前節といったところであまり興味を惹かれないけど出演者によっては買ってもいいかも。
さてタイトル買いしたものか否か?  


Posted by sansinzamurai at 21:05Comments(0)日記

2011年01月27日

愛車プリ



製品リポートみたいのを読むのが好きで暇なときに(暇でないときも)よく読みます。本日ネタもないので楽器運搬車として見たプリウスをレポしてみました鉛筆

前車(ワゴン)からの買い替えのとき、実車を見て普通に荷室に三線は積めるかなと細かく検討はしなかったのですが、実際に使ってみると三線ケースは縦に積んだときによくてギリギリで、ものによってバックドアの内側にぶつかって閉まらないものもありました。後部シートはスライドしないので、ハードケースなど高さのあるケースは横積みを基本に使うようになりました。
プリウスも横幅で3ナンバーの車なので、他に荷物がなければこれで問題ありません。
足りないときは後部シートを使います。


荷室はアンダートレイもあって収納に便利ですが、肝心の荷室の高さがあまりないので大きな荷物を積むとけっこう厳しいときもあります(写真のような使い方はしませんが)。
バックドアが高くまで開いて開放的なイメージですが、実際にドアを閉めて使える荷室の高さはそう高くありません。試してませんが、平太鼓をお座敷用の台に乗せた状態だと縦積みでは恐らく閉まらないでしょう。


プリウスが優れているのは分割可倒シートの使い勝手です。
後部シートのボタンをワンタッチで倒せます。
他にわずらわしい手間はありません。フルフラットになります。
前車はフルフラットには出来ましたがあれこれいくつものアクションが必要で、結局手放すまで一度もシートを倒して使うことがありませんでした。
使い勝手は重要です。
写真は88鍵盤のキーボードや三線ケース、マイクスタンドケースなどを余裕で積んでいるところ。
積み下ろし後はボタンを押して引き起こすだけで元に戻ります。
あと、プリウスに限らないですが、スマートキーは鍵を開ける手間がいらないので楽器を持ち運ぶ人にとってとても助かります。


この写真は前車の荷室(3ナンバー・ステーションワゴン)。
縦に三線ケースを積んで余裕があります。
ゲストを乗せて移動などという場合も安心感があります。
その点プリウスは一人での移動にはいいですが、ゲスト対応ではぎりぎり及第点といった感じがします(今のところはっきりとした苦情はありませんが)。
今年だったかアメリカでプリウスの拡大版が出るらしく興味深いところです。

ついでになりますが、プリウスの燃費。
秋から乗り始めてまだ半年になりませんけど、夏タイヤ時が平均でリッター22~23キロ、冬タイヤ時が20~21キロといったところです。
高速走行やアイドリングも含めての数字なのでまずまずかなといった感想です。
もともと燃費のいい車から乗り替えたかただとそれほどでもないかなと感じられる数字かもしれません。
よかったのはアイドリング時にバッテリーでエアコンなどの電装製品が長く使えるので、ガソリン消費が少なくて済むことです。車の中で楽器練習をする人には役立つシステムです。
また室内灯が明るいので譜面などを読むのにいいかもしれません。
なお、純正ナビのSDオーディオは規格がちょっと特殊でパナ(?)のソフトを購入しないと使えないのがちょっと残念なところです。

欲を言えば(言わなくても)荷室の長さがあと10センチと高さも10センチくらいあればといった感じです。
近い将来ハイブリッド車は三線をやる人にとって良き友人となりそうな、そんな予感をさせてくれます。

さて、ラジオ聴かなきゃ・・・  


Posted by sansinzamurai at 21:31Comments(0)日記

2011年01月26日

繰り返し



ある日の練習場所三線
時間帯によって自分ひとりということもあります。
どことなく宇宙船っぽい感じでもあり、監○っぽい眺めでもありますね…

少し練習方法を変えることにして、日替わりで1曲テーマを決めて集中的にやっていくことにしました。
ここのところいい加減過ぎたかも。
今日は「金武節」。
唄と三線のタイミングが一息で心地よくありません。
50回ほど繰り返してなんとか妥協ラインまで。
眠気に負けて練習終了しました。

家を出ようとしたとき軒先に小鳥が佇んでいました。
寒さから避難していたのでしょうか。
人に見つかって焦る様子がちょっと可愛らしかったですハート  


Posted by sansinzamurai at 23:28Comments(0)日記

2011年01月25日

あっ!



初めて折ってしまいましたタラ~
貸し出し用に最近買った人工皮の三線のカラクイ。
触った瞬間、あっ乾燥してるなと思って気をつけて回したつもりでしたが、ポキッと簡単に折れてしまいました。この時季特に気をつけませんと・・・
よくあるタイプのカラクイなので家の中にも予備があるかも。

カラクイが折れる話はよく聞くけど自分にはないなぁと思っていたらついに。
何事も経験でしょうかおすまし

--------------------------------------------------------------
テレビ沖縄本島

1/25 23:30~24:00 BS日テレ
ありんくりん沖縄「沖縄楽々!釣り遊び!」

1/27 26:15~26:45 ホームドラマチャンネル
シェフ道筆のまーさん堂   


Posted by sansinzamurai at 20:52Comments(2)日記

2011年01月24日

一月もあと一週ですね



大阪からの帰り道、夜空に月が出ていました。
寒月というよりも普通に月が出てる感じ。雪が降っている空の続きで月が見られるなんてなんとも風流です。

「探し物見つかる」
おみくじみたいなことを書いてますけど、別れ離れになって行方不明だった電気ポットのコードが見つかりました。あぁいう物ってコードだけでも売ってるものなんですね。
今まさにネットでポチろうかというタイミングで、念のためもう一度戸棚を探したら奥から出てきました。
煮出しの「さんぴん茶」を貰ったので、ポットとお茶を持っていって講座のときなんかにお出ししたいと思いますピース

朝起きると久しぶりに頭がすっきりしていました。
いえいえ禿げたのではなく、昨年後半の疲れが一気に抜け去った感じです。思ったよりもずっと早く回復できました。年に数日しかない頭の調子です。
また新しいことをやっていこう。
もしかして指の痛みもなくなっているのでは?と三線を弾いてみてギャギャッ!こちらは変化なしです。
もう一ヶ月にもなるのになんなんだろう。
Webで疑わしきものを一個ずつ見ていくと指の痛みだけで、リウマチ、バーデン結節、マレット指、肘部管症候群、側副靭帯損傷、剥離骨折 、神経痛、手根管症候群…etc実にいろいろありますけどだいたい関節に関するものが多いようですね。どれも全然違う感じがする。
関節では全くないような…第一関節と指の先端の間のなにかです。
もしも骨折してるならとてもいいネタなのでレントゲン写真が欲しいなぁ。私は三線で骨折しましたみたいな←馬鹿か
通常骨折くらいで病院には行かないけど今回はちょっと興味深いかも僕ボクサー

待っていても治らないので、他の指で弾いていくことに。それがまたいつの日か何かの役に立てばいいなぁ三線  


Posted by sansinzamurai at 21:43Comments(0)日記

2011年01月23日

大阪



よなは先生の大阪教室の日でした三線
早めについて沖縄物産店でいろいろ買い物を終え、「てぃーあんだ」にて。
この日は、いつもの倣うという感じではなく全体指導が入りました。
演奏が早くなっていくのは、初心者ですよと。
「かぎやで風」「恩納節」は正月バージョンで、一通り課題曲を通しました。
曲の合間にストレッチをされてるのを見て、関節可動域が広いなと思いました。私も体を動かすようになってから気にするようになったけど自分のは硬すぎて優雅な動きになりませんおすまし



道中雪の中を通ってきたので大阪の天気は別世界のよう。
公園の傍を通ったとき、風に乗って笛の音が聞こえてきました。
けっこううまいかも・・と思ってふらふらと見に行くと少年(青年?)がサッカーボールをもてあそびながら吹いていました。


近づいていくにつれさらに驚いたことには彼の手にしていたものはリコーダーでした。
小学校の音楽の時間にやったあれです。
「君をのせて」なんかをテクニックを使いながら吹いています。
目から鱗というか、へぇリコーダーってこんなに聴ける楽器だったんだと聴き入ってしまいました。たまたま聴けてよかった。あんな小さなリコーダー一本でなんて聴けるんだびっくり!・・・いろんなところに収穫があるものですね。書を捨てよ町へ出よう、いや最近は本も読んでないなぁ汗  


Posted by sansinzamurai at 11:44Comments(0)よなは徹三線教室

2011年01月21日

晴れ



こんなところにもツララがびっくり

朝から何日かぶりで晴れました晴れ
大急ぎで用件をこなしますよ。
なぜなら翌日は大阪教室ですから三線ピース

写真のプリントにいつもの店に行ったら様子が変・・・
なんと閉店していました。
10数年来のなじみの店だったのにガ-ン
これで近所には写真(専門)店が一軒もなくなってしまいました。
時代ですかねぇ。。

今日はやり過ぎない程度に練習も終えました。
明日は小指もなんとか使えそうな気配。
先生の前で薬指代用は避けたいものです。
時間があったわりには今月も練習不足だなぁ。
健康というのも資産ですね。。
さて、後は教室新聞のチェックと印刷だけですよ~♪赤



  


Posted by sansinzamurai at 22:30Comments(0)日記

2011年01月20日

勘違い



雪の中でも家の薔薇の花は咲いています花束

今日は髪を切りに行ったらお客は滞在時間中ずっと私一人でした。
店員さんも暇なのか至れり尽くせりです。
前に行っていた店がつぶれたので、前の前に行っていた店に舞い戻りました。
うるさく話しかけられたり、変に演出の効いた店なんかは苦手なので、私の行く店は大体において無口で無愛想、およそサービス業らしからぬ店だったりします。
明るく元気にいらっしゃいませー、目標達成に向けてGOみたいな店には足が向きません。
車を出し入れしやすく、気まぐれに行ったときにやっている店であれば私はそれで充分なのです黄ハイビスカス

「南洋小唄」三線は好きな唄ですけど歌詞をよく間違えてしまいます。
「親兄弟と別りよ・・・」のところをなぜか「親子兄弟と別りよ・・・」と唄ってしまいます。癖になってしまっているよう。
その理由がわかりました!
「上り口説」の四番「沖の側まで親子兄弟~」あっこれだ!いつの間にか混じっていたのかも。
それだけ「上り口説」をよく練習した・・・というわけでもないんですけどねタラ~  


Posted by sansinzamurai at 20:04Comments(2)日記

2011年01月18日

整理



日々増大する家庭内のメディアカード。
小さ過ぎてぞんざいに扱うと行方不明になってしまうし置き場にも分類にも困ります。
最近は稽古資料三線なんかもMDからカードに移行したのでますます増大に拍車がかかってます。
その混乱に対処するために百円ショップのプラスチック・ケースに入れてみました。
一見、よさげ・・・だけどどれに何が入ってるかさっぱりわかりませんね。
最近流行のマイクロSDなんかにいたっては、アダプターから外したらちっちゃ過ぎです。
ハードディスクにデータを移そうとも考えたものの単体の安物のハードディスクって意外と寿命が短いという説も気になるところ。
当面はケースにメモでもつけておくとしますか・・・

-----------------------------------------------------------
テレビ沖縄本島
1/20 23:45~24:15(再) NHK BS2
「沖縄ドライバーズノート」
照屋政雄さんが劇中で「浜千鳥」を弾いてます三線

1/23 13:30~14:20  CS ホームドラマチャンネル
郷土劇場「芸能の広場」#336   


Posted by sansinzamurai at 23:16Comments(0)日記

2011年01月17日

宝石?



雪が舞っているように見えるのだけど、車のガラスにバチバチと大きな音が・・・
なんだろうとよく見ると雪と一緒に霰も降っているみたい。
なかなかきれいですキラキラ 
プリウスの構造上、リアガラスの上にこういうものはたくさん溜まります。
ワイパーを動かしてみても無駄な抵抗。
手動が一番ですびっくり

小指の痛みがなかなかとれず、二日練習しては二日休みを繰り返してます三線
いっそのことまる一ヶ月も休めばよくなるような気もするけど、後退が避けられません。
痛みと付き合いながらの練習が続きそうです。
練習時間が減った分、体を動かしたり、ビデオやDVDでの視聴覚学習を増やしてます。
今週は早くも大阪教室の週です。いかがしたものか・・・
とりあえず、大阪行ったらさんぴん茶をたくさん買って帰ってこようおすまし
さんぴん茶ボトルキープうさぎ

  


Posted by sansinzamurai at 23:29Comments(0)日記

2011年01月16日

琉歌百人一首



今日は予定では、お昼に青梅に行って高橋竹山さんのコンサートを見、その足で敦賀へエイサー練習に行く予定でした。
しかし昨日からの雪で青梅の隣の能生では12時間で50cm以上の雪が積もったとか…いくら雪に強い新潟とはいえこれは現地がどうなってるかわからんわいと早々に青梅行きは断念しました。

自宅が角家で道路に接する面積が広いので除雪スペースも広大。早朝からやってるうちに筋肉痛になりました。3年くらい前まで走って一気にやっていたのが嘘のよう。歩く速度でやっているので時間も二倍かかります。今年は体力回復年間と決めよう鉛筆

午後から電話があり、市民大学の三線の日ではありませんか?と。いえいえ先週が今年の第一回でしたよ等とのやりとり。申し訳ありません。もう少し近ければ電話がきてからでも行くんだけど。
雪はどうですかとたずねるとそれ程でもないとのこと。また来月に・・・うさぎ

唐突ですが、冬といえば炬燵で「うちな~ぐちカルタ」ですね!? CDもついていて語学教材にも使えそう優れものです。
でももう少し大人な琉歌百人一首みたいのがあるといいなぁと思っていたら「琉球歌加留多」という商品が既にありました。
でもイメージとちょっと違うかも・・・
やっぱり百人一首みたいに詠み札は絵札であって欲しい。
詠み方は普通に詠むのではなく即興で歌わなくてはいけない。もちろん三線で伴奏してもよい。
歌の作者名も入れて、不明の場合は詠み人知らずとする。
詠み札「波の声もとまれ 風の声もとまれ 首里天加那志 御機嫌拝」恩納ナビー
とり札「しゅいてぃんがなし みうひちうが」
みたいなのりのものはいかが?ピース  


Posted by sansinzamurai at 19:13Comments(0)日記

2011年01月15日

この季節



乾いています。
湿度が珍しく50%を大きく割っています。
三線にはあまりよくないかもしれないですねぇ。。
加湿器も持ってないしいかがしましょう。
そういえば、以前にテレビで除湿機VS加湿器というのをやっていました。
結果は加湿器の圧勝でした。

外は今、ボタン雪が降っています雪
(なぜボタン雪というんだろう。ボタ餅とは何か関係あるんだろうか?)
道路は真っ白。さらに積もりそうな気配ですよ。
明日は遠出できるかなぁ…タラ~

  


Posted by sansinzamurai at 16:39Comments(0)日記

2011年01月13日

神出鬼没



ある日の練習場所三線
神出鬼没がモットーです。

やや習慣づいて今夜もオキラジにつなぐと、オヤッはてな
画面に人が映っている。。今夜も生放送で「チャガモーヤ」をやっていました。
冒頭のミーチュウさんの「みかんの食べすぎで肌が黄色くなってる人」で思い出したけど、そういえば毎年みかんを箱ごと買っていたけど買わなかったなと今になって思い出しました。
初売りも行かなかったし、お正月の雰囲気の希薄な今年の初めでした。
近所にはたこ上げや羽子板なんてやってる子供もいないし、それどころか雪だるまやかまくらも見かけないこの頃です。
ラジオのほうは「職業口説」がかかっていました。
今までやろうと思ったこともない曲だけど、語りの部分がとっても難しそうですね。ある種の演技力も必要だしとっても高等な技と年季の要求される曲だなぁと思いました。
先週からの続きで「琉歌厄介」の三線プレゼントは、三線を取りに来られそうな人ということで市内のサブローさんに決定しました。イガルーサウンドスタジオまで取りにいってください。
聴いてて思ったけど、いつ何時に行ったらいいんでしょうね!?
取りに行く人がいない場合は、次回キャリーオーバー(持ち越し)してどんどん賞品が増えていったら面白いですねピース



  


Posted by sansinzamurai at 22:59Comments(0)日記

2011年01月12日

電源音箱



今、手持ちのもので一番鳴っている三線です三線
黒木でシラタもウジラミもなし。
よくウジラミのあるものは鳴りがいいと言われますが、自分のこれまでの三線では必ずしもあてはまりません。
欲を言えばもう少し密度感のある音が欲しいですが、調整でも変わるかもしれないし焦らずに長年かけて捜していきたいと思いますピース

鳴りがいいといえば、中国語でスピーカーのことを「音箱」というんですね。
先日買ったスピーカーの外箱に書いてありました。
このスピーカー、入っていたダンボールの外箱だけで3~4㎏くらいある感じです。スピーカーを入れると1個で27㎏にもなります。運送屋さんがやっとのことで運んできました┗(゚д゚;)┛?
業務用としては大して大きなほうでもないけど、家にあると存在感が際立ちますねびっくり!
この大きさでも、2個でせいぜい400~500人くらい対象のイベントに対応できる程度なので大勢の人に伝達するって大変なことだなぁと思います。
また変なとんでもないものを買ったと思われないように、たとえ重くても家族の前では軽々と持ちますよ。平穏のためには演技力も要求されるわけですな!?

取説は英語・ドイツ・フランス・スペイン語・中国語・日本語で印刷されていて、各言語4ページくらいの簡易なもの。
日本メーカーなのに日本語は6番目なんですね。
この順番が面白いなと思って、たとえば購買力の順番みたいなものでしょうか?
言語別のGDPみたいなデータってあるだろうかと調べてみると、ある調査によれば上位から、英語・中国語・スペイン語・日本語・ドイツ・フランス・ポルトガル語の順番のようです鉛筆
なんとなく見えてきましたね。

寒い日が続きます。そんなときはさぼりたいなぁ・・・と思うのが人情ですねおすまし  


Posted by sansinzamurai at 19:38Comments(3)日記

2011年01月10日

白!



昨夜の雪で市民大学のあるところも真っ白になっていました。
わずかに標高が高いので街のあたりよりも積もっていました雪

交流館(建物の名前)の受付に行くと荷物が届いてますよと大きな封筒を差し出されました。
珍しいなんだろう?中を開けるとうれしい贈り物が。


以前に古謝さんの三線ワークショップに新潟から来ていただいたかたが、ワークショップの写真をカレンダーにして送って下さっていたのでした。
さっそく皆さんにもお渡ししたところすごいねと喜んでいらっしゃいましたハート

雪で遅刻の人も多いため遅めのスタートで曲も少なめに2曲だけをじっくりと三線
それから昨年大工さんの工工四集の始めのほうに載っていた「われは海の子」「春が来た(二揚げ調子)」を参考程度にとやってみたところ、2番はこんな歌詞だねとか予想外の盛り上がりになりました。
あまりそればかりにも時間を割いていられないので最後はまた課題曲に戻ってその日の練習を終えました。
今日は自分も準備不足だったので次回までにじっくり準備して行きたいです鉛筆
  


Posted by sansinzamurai at 21:26Comments(0)市民大学三線講座

2011年01月09日

新しく



昨日から三線の会日誌をつけ始めることにしました鉛筆
日記ではありません。ワードで書いてプリントしてノートにでも貼り付けようという手はずです。
配布物やその日やった曲、ついでに出納帳なども兼ねて。
だんだんいつ何をやったか曖昧になりつつあり、新しい人も加わってくることへの対応です。
印刷すると一覧性が向上することへの期待もありますおすまし

97歳の妹が109歳の遠方の姉を訪ねるという企画をテレビでやっていた。すごいなぁ。心温まった。

明日は市民大学三線の日なんですが、先ほど魚津まで行って来たら向こうのほうが雪が多くすでに10センチくらい積もっていました。明日の昼までにどれだけ積もるか・・・
昨年は大雪のときも皆さん来られたなと思い出します。
どっちみちその日の部屋代払いにいかなきゃいけないし明日はスコップも積んで行くとしますか僕ボクサー

------------------------------------------------------------------------
テレビ沖縄本島

1/14 21:30~21:55 NHK hi
「沖縄ドライバーズノート」
【作】山崎隆博【出演】姜暢雄,上間美緒,津波信一,大城康由,桃原遙,比嘉恭平,照屋政雄,吉田妙子  


Posted by sansinzamurai at 23:16Comments(1)日記

2011年01月08日

練習会

新年一回目の地元三線の会三線
沖縄出身のかたが見学にいらして一緒に弾いていってもらいました。
自分の三線や唄を聞いてもらうのがなんだか気恥ずかしい。もっと唄がうまく唄えないかと自分でもどかしくなります。
三線はほとんどされていないということでしたが、子供の頃おじさんの三線を毎日聴かれていたというだけあって驚くべき習得の早さ。
普通の初心者のかただと2時間はかかるようなところを曲を2回ほどやるだけでそれ以上に進みます。三線は「安波節」の始めのほうをちょっとだけやってみたことがあると言われたかたがその日のうちに「かぎやで風」を含む驚愕の5曲を弾かれて帰られました。
やっぱり曲が頭に入っていると全然違うのでしょうね。
音も開放絃の音が素晴らしいびっくり!
こちらも貴重な経験となりました。

いいお天気でしたが寒い日でした晴れ
前日、チューナーをいじっていたら音も出していないのになぜかBの表示が出ました。
なんだろう??と考えることしばし、もしやと暖房機の近くにもっていくと反応がよりはっきりと出ました。
おもしろいことに家の暖房のモーター音(?)がほぼ440ヘルツBの高さなのでした。
これからは暖房の音で調絃が出来るかもです!?  


Posted by sansinzamurai at 20:38Comments(0)日記

2011年01月07日

車中



この冬最高(最低?)の冷え込みとなっています雪
私の住んでいるところは雪は降るけど普段の寒さは東京あたりとそんなに違いません。
車のエアコンの表示に見慣れない記号が出てるぞと思ったら「-(マイナス)」の気温でした。
明朝はさらに冷え込みそうですね。
雪が明かりに反射してキラキラしてきれい。

三連休中は人前で三線弾く機会があるので、小指で弾けるかやってみたもののなんというか棹に触るごとにバレーボールを小指で突いて飛ばそうとするような鈍い痛み。
故障は珍しくないけど今回のはなかなかしぶといです。
不本意だけど今週は薬指使わないといけないかも。
あ~早く治っておくれカプセル

PA用にYAMAHAのばかでかいスピーカーを買ってしまいました。
かさばるだけでなく重さも半端じゃありません。
セッティングは肉体労働そのものとなるでしょう。
体を鍛えなければピース  


Posted by sansinzamurai at 23:52Comments(0)日記
< 2011年01>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
てぃーだイチオシ
マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
sansinzamurai
sansinzamurai
mixi YUME☆
(管理コミュ) 古謝美佐子・よなは徹三線教室・じんじん・若林美智子、他