2007年08月28日

勘所

勘所

三味線で、調子三年、勘八年と昔から言われてきたように正確な音の高さの位置を押さえるのは難しいことですね。
本などでは棹の歌口から何センチの位置がなになにで・・・みたいな書き方をされていて、ただし三線によって若干位置が変わってきますみたいなただし書きがあったりします。
この三線による若干の違いを知るには、独学の人はどうすればいいのでしょうか。
この前、大阪の喫茶店で正確な尺の位置について話題に出ていたのを思い出しふとそんなことを考えました。

チューニングメーターがあればこの疑問は解決できそうです。
指先運動「老上老尺」の場合、男弦・中弦・女弦の調弦がB・E・Bなら
押さえる位置がE♭(老)、F♯(上)、B♭(尺)になっているはず。
ちなみに私の場合、老はやや右よりを押さえていました。
修正しないとタラ~
以前載せたウッド三線のシールの左側がすれていましたが、あれでよかったのでしたびっくり!

今日は皆既月食だったそう。
すっかり忘れてました。
でも北陸は雲曇りで見られなかったと聞いてなぜか安心!?
たまたま月を見たときは満月がきれいに見えていたけどタイミングが合わなかったようですね。
次回は3年後かぁ・・・



同じカテゴリー(日記)の記事
初up
初up(2013-06-15 00:37)

まだ
まだ(2013-06-09 22:53)

周回遅れの先頭
周回遅れの先頭(2013-05-31 22:30)

今日
今日(2013-05-23 23:00)

夕暮れに
夕暮れに(2013-05-17 22:14)


Posted by sansinzamurai at 23:59│Comments(0)日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
てぃーだイチオシ
マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
sansinzamurai
sansinzamurai
mixi YUME☆
(管理コミュ) 古謝美佐子・よなは徹三線教室・じんじん・若林美智子、他