2010年08月31日

一五一会

一五一会

一五一会を始めました。
週末の市民大学の三線が近づきつつありますが、「涙そうそう」をけして忘れたわけではありません。
ギターを一から習得している時間はないし、キーボードの自動伴奏では安っぽい。
で、これをやってみる。
三線弾きで、弦三本で弾くのですが、まずまずの雰囲気でしょうか。
しかし気のせいか駐車場で弾いていたら、周りからどんどん人がいなくなっていくような・・・
変だなぁ。けっこう好まれる曲のはずなのに。
当分は練習しないとだめなようです。

遊び弾いているうちに、アップテンポ系の民謡をこれでやるのはけっこう難しく、むしろ古典のほうが面白い、中位の曲と相性がいいなどの発見がありました。

一五一会にもちょっと飽きたところで三線練習三線
しかし、三線ってこんなに細いものでしたっけ!?
左手が動かないし、すごく雑な動きになってる。
三線弾くのはとってもデリケートな作業なんですね。

一五一会



同じカテゴリー(日記)の記事
初up
初up(2013-06-15 00:37)

まだ
まだ(2013-06-09 22:53)

周回遅れの先頭
周回遅れの先頭(2013-05-31 22:30)

今日
今日(2013-05-23 23:00)

夕暮れに
夕暮れに(2013-05-17 22:14)


Posted by sansinzamurai at 23:21│Comments(4)日記
この記事へのコメント
始められたんですね。

三線とあわそうと思ったらどの調弦がいいのでしょうね。私の場合、普段、三線の四の音FCFCは声が出ないのでやりませんが、開放絃をギターによく似たDADAにしておいてカポで調整という使い方もできるんでしょうか。DADAじゃ音になりませんか。
Posted by 西岡 at 2010年09月01日 17:43
西岡さん

こんにちは。
小さいのに思いのほか音がいいですね。以前、ひとがやってるのを聴いたときは、音を聴いてやりたくないと思ったのですが…
弦が切れるのが怖いのでひとまずFCFCでやってみています。
自分はちょうどいいのですが、他の人と合わせることが前提なので、高すぎて問題ですね。
カポの調整のやりかたはビギンのビデオにも載っていました。DADAだと男女でやるのに良さそうなイメージですね。
この楽器どう使ったらいいのか、今は三線弾きでFCFBなんかの三下げでやってみたりもしていますが、自己流だけだとそのうちに飽きてしまいそうです。

関係ないですが、初代若乃花さんが亡くなられたとか、ヘーシングさん、山本小鉄さんとか次々に亡くなられてなんだか寂しいことです。
Posted by sansinzamurai at 2010年09月01日 23:37
ありがとうございます。

三下げFCFBはFCFB♭のことですね。何か以前にもこんなやりとりありましたね(笑)

初代若乃花は私が小学校時代、現役横綱として学校にやって来ました。校庭の土俵で弟子とともにいろいろ披露してくれました。もう50年前のことです。あの頃の小学校の休み時間は皆でよく相撲をやったことを思い出します。
Posted by 西岡 at 2010年09月02日 10:45
FCFB♭ありがとうございます!
チューナー使わずにやってるのがわかりますね。
迷惑かける前にいい加減覚えないと・・・

若乃花さんが学校に来られたなんて素敵な思い出ですね。
小学校の休み時間に相撲っていいですね。今の子供たちはどんなことをしてるんでしょう。
映像でしか拝見したことがありませんでしたが、105キロという軽量だったとはニュースで初めて知りました。環境が昔とは違いますが、今後の日本ではこういう人は出にくいでしょうね。
Posted by sansinzamurai at 2010年09月02日 19:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
てぃーだイチオシ
マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
sansinzamurai
sansinzamurai
mixi YUME☆
(管理コミュ) 古謝美佐子・よなは徹三線教室・じんじん・若林美智子、他